このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年4月中途入社

小川 柾志

長岡本社
【入社~半年】
同行しながら、簿記や監査の基礎・お客様とのコミュニケーションや業務の提案方法を学ぶ。

【半年~1年】
自分で10~20件くらいの担当を持ち、一人でお客様のところへ行く。

【2年~3年】
監査・申告業務だけではなく、相続・建設・OA・社会福祉・公益法人などの業務を行っていく。

【3年~】
後輩と同行し教えながら、自分自身の業務を行っていく。
長岡本社/小川 柾志

入社の経緯

ハローワークで求人票を見て入社しました。
入社後は同行中に税務のことだけでなく、ビジネスマナーなども学びました。

現在の仕事内容

基本業務として、お客様のところへ訪問し監査・今後の経営の打ち合わせと決算申告業務を行っている。
また、関与先に限らず相続対策や相続税申告の提案・実施をしています。

入社後に学べたことや今後に生かしたいこと

以前は気にもしなかった身近な所得税や消費税の知識、またより専門的な法人税や相続税の知識が身につきました。

入社前後で感じたギャップと自社の魅力

会計事務所は基本的に事務所で仕事をすると思っていましたが、お客様のところへ行き、打ち合わせや営業などのコミュニケーションが多いと感じました。
ただ新しいものを積極的に取り入れようとしている点は当社の魅力だと思っています。

求職者へのメッセージをどうぞ!

自分の能力を高めたい、中小企業のお客様と一緒に地域を盛り上げていきたいという方にはおすすめの職場です。
SNSでシェア
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

税理士に関連する求人票を見る